「雀魂ファン感謝祭2024 in 大阪」レポートをお届け!

イベント

こんにちは!AMOSナビです。
今回は、2024年冬に大阪で開催された「雀魂ファン感謝祭2024 in 大阪」の様子をレポートします!
麻雀好きの皆さんが集まり、ゲーム『雀魂』の魅力を存分に楽しめる一大オフラインイベント。
東京での初開催(2024年春)の大成功に続いて、大阪でも待望の開催ということで、さっそくその感動を一緒に振り返りましょう!

1. イベント概要

2024年12月14日に開催されたのは、オンライン麻雀ゲーム『雀魂』を愛するファンが待ちに待った「雀魂ファン感謝祭2024 in 大阪」!
会場となったのは大阪市内のマイドーム大阪 3F展示ホール E・F。株式会社Yostarが主催し、我々大洋技研も協賛企業として参加させていただきました。

当日は開場直後から大盛況となり、イベント終了の19時までに約1,700人ものファンが来場。
20〜30代を中心に、10代から40代まで幅広い世代の方々が男女問わず詰めかけ、冬の寒さを吹き飛ばすほどの熱気にあふれた一日でした!

2. プログラム内容

さまざまな催しが用意された今回のイベントは、ファン同士の交流からエンターテイメント要素まで盛りだくさん。
オフラインならではの迫力や臨場感に、会場全体が常に賑わいを見せておりました。

ステージイベント

  • プロ雀士や人気VTuberによるトークショー
  • リレー麻雀や役縛り麻雀、プロ対抗リーダー戦など観客も楽しめる特別対局イベント

リレー麻雀では、プロ雀士4名が一般参加者3名ずつとチームを組んで挑戦! メンバー間の会話禁止という特殊ルールが採用され、思わぬハプニングが続出して大盛り上がり。
役縛り麻雀では、特定の役がNGになるという緊張感あふれる対局が実施されました。プロ雀士ならではの意外な打ち回しに見ごたえのある企画でした。

参加型アクティビティ

  • 『雀魂』にまつわる展示、写真スポット
  • オリジナルグッズ販売コーナー(限定アイテムが大人気!)
  • 初心者でも安心のリアル麻雀体験会(AMOSブースにて開催)
  • 盲牌チャレンジやおみくじコーナー、ビンゴ大会などミニゲームも多数

当日エントリー可能な「ミニ東風大会」も行われ、初対面の来場者同士が和気あいあいと対局を楽しむ姿が印象的でした。さらに、プロ対局エリアやVTuberとの対局エリアなども設けられ、ファンは憧れのプロやVTuberたちと直接勝負できる貴重な機会を満喫できたようです。

3. 特別ゲストや出演者

会場には、プロ雀士やゲーム内の声優、人気配信者、そしてVTuberなど、豪華ゲストが勢揃い。
エキシビションマッチやトークコーナーでは、普段は聞けない裏話もたくさん飛び出し、来場者を大いに楽しませました。

特に注目を集めたのは、プロ雀士リーダーによるチーム対抗戦!
土田浩翔プロ、鈴木たろうプロ、村上淳プロ、渋川難波プロをリーダーとした4チームが激突し、一般参加者も一緒になって対抗戦を盛り上げます。
最終的にはリーダー同士による決戦も行われ、勝利チームには嬉しいご褒美も…!

4. AMOSブースの詳細

我々大洋技研も協賛企業として、リアル麻雀体験ができるAMOSブースを設けさせていただきました。

今回は全自動麻雀卓「AMOS JP-EX COLOR」を2台、「AMOS JP-DG」を1台設置。
初心者から経験者まで幅広い参加者に麻雀の楽しさを味わっていただき、参加者は合計552名にものぼりました。

体験会では、全自動麻雀卓を触る機会がない学生や親子も多く来場いただきました。
各卓にスタッフが1名ずつ付き添い、初心者の方にもわかりやすくサポート。
さらに今回からは“ファストパス優先卓”を導入し、何度も列に並ぶリピーターと初参加者の両方がスムーズに体験できるよう工夫を凝らしました。
それでも大盛況で全員がプレイしきれないほどでしたが、「実際に卓を触れてみると、ますます麻雀が好きになる!」と嬉しい声が多数寄せられています!

麻雀ドラ焼き販売

雀魂ドラ焼きをAMOSブースにて販売。
前回同様、今回も特別仕様のラベル&焼き印が施されており、1箱1,000円で10時半の販売開始から長蛇の列ができ、13時には100箱が完売されました!
チーム対抗戦の優勝賞品としても使われるなど、イベントの目玉商品として喜んでいただけたようです。

手打ち商品販売

さらに、手打ち用の麻雀牌などもイベント特別価格で販売しておりました。
実際にサイズや重さ、牌の質感を確かめていただけるように展示ブースを工夫し、スタッフも随時質問に対応。
オンライン上の情報だけではイメージしにくい手触りや使い勝手を体感できるとあって、「安心して購入できる」との声をいただきました。

オリジナルクリアファイル配布

役や点数表付きのクリアファイルを200部ご用意しました。
たいへん好評で、13時には配布終了するほどの人気ぶりでした!

5. イベントの反響

参加者のアンケートでは、98%が「また参加したい」と回答。プロ雀士の対局やトークショー、Vtuberとのオンライン対局など、ファンにとって憧れを現実にする貴重な機会となりました。
Twitterのハッシュタグ「#雀魂感謝祭2024」はトレンド入りし、現地で撮影された写真や動画が続々と投稿されるなど、イベント後も熱が冷めません。

6. まとめ

今回の「雀魂ファン感謝祭2024 in 大阪」は、まさに大成功のうちに幕を閉じました。ファンが一堂に会することで、麻雀の魅力がさらに広がり、オンラインとリアルが融合した新たな楽しみ方を実感できる素晴らしいイベントでした。
運営チームも次回開催に向けてさらなる意欲を見せており、今後の展開にも期待が高まります。
まだ麻雀をプレイしたことがない方も、ぜひリアル麻雀やオンライン麻雀を体験してみてくださいね!

ご自宅に麻雀卓があり、好きな時に麻雀ができる環境はいかがでしょう。AMOS公式ショップではご自宅でも使える麻雀卓をご紹介しております。

麻雀卓の疑問を気軽に相談!

麻雀卓の
ご相談は
こちら