麻雀用品のメンテナンスはどうすればよい?掃除方法などについて解説

修理・メンテナンス

こんにちは、AMOSナビです!

土屋
土屋

今日はAMOS公式ショップスタッフの土屋が麻雀用品のメンテナンスについて解説させていただきます!

Mリーグが注目され、家庭用雀卓も機能が充実しお手頃な値段になってきているため、全自動麻雀卓麻雀マットなど、ご家庭で麻雀を楽しむためのグッズを購入される方がますます増えてきております!

多様な機能や値段に注目がいきがちではありますが、メンテナンスやサポートに関する情報はなかなか見つけられなくて困ってはいませんか?

例えば高級な家電を購入する際、どういった使い方はNGとされているのか、どういった場合に保証が効くのか、そもそも保証期間はどれくらいか、どういったメンテナンスをしないといけないのか、、、などなど、しっかりと事前に情報収集しますよね。

今回の記事では、
・家庭麻雀を末長く楽しもうと思った場合に、どういったメンテナンスが必要なのか
・家庭用麻雀卓を購入したいけど、どういった故障原因が多く、それを防ぐためにどういったメンテナンスをする必要があるのか
をまとめていきたいと思います。
また、メーカーからのサポートについてもご紹介させていただきますね!
(本記事に掲載されている、金額・スペック等は2023年7月2日時点のものです)

意外に簡単で楽しい麻雀牌のお手入れ・掃除

麻雀牌の汚れの影響って?

雀荘に行った際に、店員さんが頻繁にしっかりと麻雀牌の掃除をされているのを見た事ある方も多いんじゃないでしょうか。

もちろん、コロナ禍でも安心して麻雀がプレイできるように、しっかりと感染症対策として取り組んでいるということでもあります。しかし、そうでなくとも麻雀牌は多くの方が食事をしながら触ったり、手に汗握る戦いの中で触ったりするため、非常に汚れが溜まりやすいものとなっており、見えない汚れも含めてしっかりとケアが必要なんです!

全自動麻雀卓の故障原因にも

手垢などの牌の汚れや湿気が牌をベタつかせることは、実は機械故障トラブルの発生原因に!牌の掃除を長期間怠ってしまうと、牌についた手垢などが機械内に付着し、それが全自動麻雀卓の故障の原因となるわけですね。

土屋
土屋

衛生面や気持ちよくプレーするために清掃は大切なんですが、それは全自動麻雀卓を故障させないためにもとても大切なことだったんです。となると正しく清掃する方法を知りたいですよね?

麻雀牌の掃除の仕方

お手入れは自体はとても簡単です。この記事や動画を参考に、ぜひご家庭の麻雀牌もお掃除してみてくださいね!

用意するもの

・タオルや布切れを数枚
※消毒スプレーや市販されている牌用洗剤などをご用意いただいても構いません。

手順

①牌を並べて、水に濡らしてきつく絞ったタオルやおしぼりで拭きましょう!その作業を6面全てに行なってください。
※牌のべたつきがひどい場合は、お湯で濡らして絞ったタオルや市販されている牌用洗剤などを濡らしたタオルに含ませてから使用してください。
※漂白剤系の洗剤は、色が落ちる原因となるため使用を控えてください。
②渇いたタオルなどで6面をきれいに拭いて下さい。

以上です。

麻雀牌の掃除は文字そのままですが「洗牌」とも言い、たくさんの麻雀プロが洗牌動画をアップしていたりするので、検索してその手際を堪能してみてください。少し競技のようで面白いため、たくさんの動画がありますよ!

手際良くなるとカッコ良くて、楽しい作業ですので、皆さんもぜひ日常的にトライしてみてくださいね。

x.com

牌を綺麗にし続けていると衛生的にプレイをすることができますし、機械の故障を未然に防ぐことにも繋がります。麻雀の腕を磨くのと同じように、洗牌についてもしっかりと練習してみてくださいね!
もしかしたら、ツモ運が良くなるような気も・・・?

土屋
土屋

ちなみにこの「洗牌」は読み方にもご注意を。

[シーパイ]と読むと局間に牌をかき混ぜること

[センパイ]と読むと使用後などに牌を掃除する作業のこと

になります!麻雀用語の読み方って結構難しいですよね。

しっかり品質維持したい麻雀マットのメンテナンス

麻雀マットの汚れ

麻雀マットの感触って気持ちいいですよね。ずっと触っていたくなるような独特の感触があります。
ただし、もちろん麻雀マットは消耗品であるため、使っているとあちこち汚れてきます。放っておくと、牌と同じでベタベタしてきたり、感触がへたってきたりします。

麻雀マットの掃除の仕方

定期的な掃除の仕方について、ご紹介いたします。もしお手元に麻雀マットがあり、ちょっと汚れが気になっている方は早速試してみてください!


AMOS JUNK MAT 4,380円(税込)

定期的なお掃除の仕方

こちらのお手入れは実は牌のお掃除と同じになります。
軽い汚れであれば、固くしぼった布等で拭くだけで十分です。目に見えない細かいほこりも取れるようになります。また、一通りふき終わりましたら、乾いた布やタオルで最後に乾拭きをしましょう。頻度としては、毎回の使用の後にお手入れされると良いでしょう。

布面に細かいゴミがついている場合などは、事前に洋服ブラシやエチケットブラシでゴミを取り除いてから、絞った布で拭くと効率良くお掃除できますよ。洋服ブラシは安いものから高いものまで色々ありますが、出張用の小さくて便利なものなどもあるので、ぜひ探してみてくださいね。

それでも汚れが取れない場合・もっとひどい汚れがある場合

「それでも汚れが取れない!やっぱり買い替えかなあ」というあなた、実は麻雀用洗剤なんてものもあるんです!「雀フレッシュ」や「パイクリーン」という名前の麻雀用洗剤もあり、それらを使う手もあります。

ご購入されたお店やメーカーにご相談頂いたり、やはり消耗品ですのでしばらくしたら買い替えるという方法などと併せてご検討頂くと良いかと思います。

精密機械「全自動麻雀卓」のメンテナンスって?

全自動麻雀卓のメンテナンス

全自動麻雀卓を利用されている場合だと、牌のメンテナンス(洗牌)に加えて、卓のお手入れをする必要がありますよね・・・!まず卓内の清掃については、全自動麻雀卓に関する知識があまりない中で、無理にやってしまうと、場合によっては故障の原因になってしまいますので、お気をつけください。

まず電源を切り、電源ケーブルを抜いた上で、卓を開きましょう。そして、卓の中の埃が溜まりやすい箇所やターンテーブルの部分を、雑巾やオシボリで拭いてください。こちらも、牌やマットのお手入れと同様に、最後は優しく乾拭きをしていただけると良いかと思います。
なお、お掃除の際は無理に掃除しすぎないこと、間違ってコネクタなどを抜かないことにご注意を!

メーカーに頼んでメンテナンスをすることでより長く使えます

簡易的なメンテナンスをコツコツ定期的にしていただければ、しっかりと長くご使用いただけます!
しかし、長くたくさん使っていただく中では、メーカーに依頼してオーバーホールをするような形でメンテナンスいただけるとさらに良いです!

麻雀卓を安価に買おうと思うと、選択肢として海外製のものやメーカーの保証などがない中古のものが挙がり、それらを購入される方も多いです。もちろん値段という観点ではお求めやすく、とても良い選択肢のひとつではあります。しかし、サポートが不十分なケースが多く、いざ故障した場合「どこに相談をしたらいいのか?」「どれくらい費用がかかるのか?」「修理までどれくら日数を要する?」がわかりづらく、せっかくの麻雀ライフが台無しになってしまいます。

大洋技研から出されている家庭用全自動麻雀卓は、すでに5万台以上購入されており日本No.1の実績を誇っております。159,500円(税込)からご購入いただけて、かつ下記のような保証やサポートがついております。

・組み立て方法や操作方法に関して、わかりやすい日本語の説明書がついてくる。
・購入してから一年間は、故障したら無償で修理対応が可能。
・日本全国、出張修理対応可能!(一部地域を除く)
自動山積機能 点数表示機能 値段
AMOS JP2(座卓兼用) あり なし 159,500円(税込)
AMOS JP2(折りたたみ) あり なし 159,500円(税込)
AMOS JP-EX COLOR(座卓兼用) あり あり(液晶) 253,000円(税込)
AMOS JP-EX COLOR(折りたたみ) あり あり(液晶) 253,000円(税込)

しっかりメンテナンスをしててもどうしても機械なので壊れることもあるかと思います。安心サポートと日々の清掃で快適な麻雀ライフをお過ごしください!

ここまで読んで、全自動麻雀卓に興味を持ったあなた、または麻雀卓について質問があるあなた!
もしも、ご不明点やお悩み、ご不安なことがあれば、大洋技研のAMOS公式ショップLINEと友達になってお気軽にお問い合わせください!

AMOS公式ショップのLINE友達になると、麻雀卓購入時の悩みをメーカーに直接相談できたり、不定期でクーポンやお得情報/最新情報が配信されたりお得!ぜひこちらのバナーからお気軽にご登録ください!

友達追加はこちらからでもOK!「AMOS公式ショップ」と検索しても、OKです!

土屋
土屋

どんな些細なことでも丁寧に対応させていただきます!お問い合わせお待ちしております!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
麻雀を気持ちよく、衛生的に、末長くプレイするためには、必須となってくる日々のメンテナンス方法についてご説明させていただきました。

メンテナンスも慣れていないうちは、面倒だったりして、時間がかかることもあるかと思いますが、慣れてくると呼吸するかのようにできるようになるかと思います。

土屋
土屋

プロスポーツ選手でも、自分の道具のメンテナンスや自分の身体のメンテナンスをしっかりと自分でやったりしますよね。それと同じように麻雀道具のメンテナンスにもぜひ取り組んでみてください!

ベトベトの牌でプレイしてても、待っている牌をツモることはできないかもしれません?!何より大切な牌の手入れを中心に、しっかり日々のメンテナンスを心がけてくださいね!

土屋
土屋

AMOSナビは、皆さんの快適な麻雀ライフを応援しております!

麻雀卓の疑問を気軽に相談!

麻雀卓の
ご相談は
こちら