こんにちは、AMOSナビです!
早速ですが、普段何気なく使っている麻雀牌、、、素材は何でできているかご存知ですか?
・・・・・・・樹脂的な何か?
いつも触っているものだけど、そのぐらいの印象だったり、考えたこともない!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。独特の触り心地の気持ちよさがあり重厚感もちょうど良い、それと同時に布で拭き取ることで清潔さが保たれるようなツルっとした表面の触り心地、他に同じような素材って何かあったっけ、と思いませんか?
実は麻雀牌は、国によっても素材のトレンドが違ったり、麻雀牌のデザインによって望ましい素材が違ったり、そして最高級品は素材から違ったり。。。とても奥深い世界なんです。
多種多様な麻雀牌の素材
日本で一般的な素材はユリア樹脂
日本で販売されている麻雀牌は一般的に「ユリア樹脂」と呼ばれる素材からできています。
これは尿素樹脂とも呼ばれる素材で、あまり聞きなれないですよね。 尿素とホルムアルデヒドの反応によって得られる熱硬化性樹脂であり、表面硬さや着色性に優れつつも安価なことが特徴です。そして美しく光沢を実現できるため、まさに麻雀牌に最適な素材です。
なお、この素材は身の回りでは電気機器の部品やボタンなどにも使われているそうです。 麻雀牌としては最も一般的な素材なので、しっかり牌の触り心地に慣れて牌の扱いに慣れるためにも、悩んだ場合は「ユリア樹脂」製の麻雀牌を選ぶことをオススメします!
大洋技研からもユリア樹脂製の麻雀牌が4シリーズ発売されていますので、後半で詳しくご紹介しますね!
一方で、もう一つの代表的な素材として「カゼイン樹脂」製の麻雀牌も販売されています。
ユリア樹脂に比べるとそこまで多く流通していないのですが、カゼイン樹脂とはなんと「牛乳のタンパク質」を原料としています。カゼイン樹脂はサイコロやボタン、ピアノの鍵盤にも使われることのある素材で、象牙にも似た素材です。
高級感がありつつ、ユリア樹脂よりも滑りにくくて音がしづらいことが特徴になります。 とてもエコな素材とも言えますし、注目していきたい素材ですね!
中国ではアクリル製が多い
国が変わって、中国では麻雀牌は「アクリル製」が多いそうです。国によって主要な麻雀牌の素材が違うなんて面白いですよね。
アクリル製はとても安価なことが魅力ですが、その一方でにおいやベタつきが気になると言われることもあります。 しかし、ユリア樹脂やカゼイン樹脂と比較して、最大のメリットは加工がしやすく、カラフルな特徴的なデザインの麻雀牌が作れることです!
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、人気漫画に登場する「鷲巣麻雀」で知られる透明な麻雀牌。実はリアルでも販売されているのですが、そのような美しく透けた透明牌を実現できる素材はアクリル製だったりするんです。
その他、こんな素材も(最高級?自然派?)
さて、みなさん最高級といえばあれかな?と思っている方もいらっしゃることと思います。最高級の麻雀牌のひとつといえば「象牙」でできた麻雀牌です。なんだか聞くだけで高級な印象ですよね!
しかし、時は流れて1990年以降はゾウを保護するため、ワシントン条約によって象牙に関する国際取引は原則すべて禁止となりました。たくさんのゾウが密猟により犠牲になってしまったことが背景にあります。そして現在の日本では、印鑑の市場において象牙はわずかに流通しているものの、その市場も減少傾向にあります。
こういった経緯で象牙でできた麻雀牌は、とても貴重な超高級品となっていったんです。
つまり今は原則象牙の国際取引が禁止であることから、新たな象牙製の麻雀牌を購入することはほぼ不可能となっています。
最高級の麻雀牌を一度触ってみたいな。。。昔に正規に輸入されていたものならネットオークションで手に入れることができるのかな?
そう思われた方もいらっしゃると思いますが、例えばメルカリさんでは「禁止されている出品物」として、以下のようなガイドラインを制定しています。
象牙および希少野生動植物種の個体などのうち、種の保存法により必要とされている登録がないもの(禁止されている出品物)
2018年には象牙製品等の製造販売事業について登録制が導入され、よりしっかりとした流通管理がなされ、加えて世の中には偽物も出回っています。象牙の麻雀牌に興味を持っても、その取引には注意が必要です。
古い象牙の麻雀牌だとひとつひとつ手作りで彫られたものもあるそうで、そんな素敵な高級麻雀牌にどこかで出会えることを楽しみにするのが良いのかもしれませんね。長い歴史のある麻雀は、このように象牙の歴史も共にしているんです。
また他にも「竹」製の麻雀牌も世の中には流通しています。
竹製の麻雀牌とは主に牌の背中の部分が竹でできている麻雀牌のことを指しており、とても滑りにくく、初心者でも扱いやすいと言われています。緑色の麻雀マットに、天然素材の竹製の麻雀牌を並べると、それはもはや”自然”という感じですね! 目に優しそうです。
しかし一方でひび割れが起こりやすかったり、劣化しやすかったりという課題もあります。また自然界のものを使っているということもあり、良くも悪くもひとつひとつの牌が世界でたったひとつの牌。その結果、竹の目を覚えることで、いわゆるガン牌と呼ばれるイカサマが可能になってしまうというデメリットもあります。
ユリア樹脂のツルツルした素材に慣れていますが、最初の頃はツルツルで打ちにくかった記憶があります。もしかしたら初心者の方には竹製の麻雀牌を薦めても良いかもしれませんね。
先日、ある高校生たちが消しゴムで作った麻雀牌を使って、校内で麻雀を楽しんでいる姿がTwitterで話題になったのをご存知でしょうか?麻雀牌は均一な136枚の牌と4人(3人)のメンバーが集まれば楽しめる、という麻雀の本質を思い出させる素敵なニュースですね。
麻雀牌の価格はここで差がつく
素材
これまで紹介してきたように、素材によって流通量も全然違いますが、値段も大きく変わってきます。主に購入できる麻雀牌は通常のデザインのものであればユリア樹脂、特殊なデザインのものならアクリル製になります。
目安 | memo | |
ユリア樹脂製 | 5,000円〜 | 一般的に流通している麻雀牌。新品購入が容易。 |
竹製 | 20,000円〜 | あまり流通していないのが現状。 |
象牙製 | 150,000円〜 | 背が竹製なら100,000円〜。 |
ブランド
最近、麻雀とハイファッションブランドのコラボが行われているのをご存知でしょうか?
例えば1837年にアメリカで創業された「ティファニーブルー」が有名な、アクセサリーメーカーである「Tiffany & Co.」もそんなブランドのひとつなんです。
麻雀セット(ティファニー公式サイトより/2020年)
麻雀セットとしては意外性のある色ですが、なんだか特別感を感じますよね。麻雀牌の随所にティファニーブルーがあしらわれ、サイコロにはティファニーの刻印、箱にはロック機能・・・流石の拘りです。ちなみに、、、お値段は約156万円だったそうです。
AMOSシリーズの麻雀牌を価格帯別にご紹介
様々な高級麻雀牌を見てきましたが、最後にAMOSシリーズの購入しやすい「お手軽で高品質」な麻雀牌もご紹介します。現在は以下の4種類の展開となっております。
値段(税込) | 牌サイズ | 焼鳥マーク | HAYA HAYA |
COMPASS | ケース | チップ | |
AMOS BEGIN | 6,080円 | 26mm | なし | なし | なし | 簡易 | なし |
AMOS SMART | 6,580円 | 28mm | あり | なし | なし | 簡易 | なし |
AMOS MASTERS | 8,480円 | 28mm | あり | あり | あり | 簡易 | 簡易 |
AMOS COMPLETE GEAR | 12,980円 | 28mm | あり | あり | あり | アルミ製 | 本格 |
便利なHAYAHAYAやCOMPASSについてはこちらの記事を参照!
6,000円台
AMOS BEGIN(アモスビギン)
26mmで初心者でも使いやすい牌を採用。まずはこれを買ってみましょう!
AMOS SMART(アモススマート)
AMOS BEGINよりも牌は大きな雀荘サイズの28mmを採用。また焼き鳥マークも付属。
8,000円台
AMOS MASTERS(アモスマスターズ)
AMOS SMARTに対して、さらにHAYAHAYAやCOMPASSといった、便利グッズが付属。簡易なチップも付属。
10,000円台
AMOS COMPLETE GEAR(アモスコンプリートギア)
AMOS MASTERSと比べて、チップやケースが本格化。何よりケースは高級感あるアルミ製カバンになっています。
変わり種
実は大洋技研では様々なコラボレーション麻雀牌の制作にも関わっておりますので少しだけ紹介させていただきます!
Mリーグファンにはお馴染み?の日清食品さんのオリジナル麻雀牌
MリーグU-NEXT Piratesさんとの共同開発で生まれたポップなデザインの麻雀牌
もはや説明不要なサンリオさんの「ハローキティ」ちゃんとのコラボ麻雀牌
まとめ
いかがでしたか?
麻雀牌はその素材によって大きく値段が変わり、象牙だと20万円近くもするんです。またその一方で高級ブランドの麻雀牌セットは150〜450万円もするそうです。
そんな高級麻雀牌も検討しつつも、普段の練習には「一般的によく流通している麻雀牌」を使って牌捌きを磨くことをオススメします。世の中で主流であるユリア樹脂製の麻雀牌は、大洋技研からも購入可能。以下のような選択肢がありますのでぜひご検討ください。
6,000円台:AMOS BEGIN(アモスビギン)、AMOS SMART(アモススマート)
8,000円台:AMOS MASTERS(アモスマスターズ)
10,000円台:AMOS COMPLETE GEAR(アモスコンプリートギア)
AMOSナビは、皆さんの快適な麻雀ライフを応援しております。